
高原のお嬢様、今、ヤマユリの花が見事です!!
7月もおわりに近づき、会津猪苗代の磐梯山の麓では、 いま夏の花、ヤマユリが最盛期を迎えています。 悠ゆ亭から山に...
猪苗代悠ゆ亭の巡りゆく四時風景(悠ゆ亭ブログ)
7月もおわりに近づき、会津猪苗代の磐梯山の麓では、 いま夏の花、ヤマユリが最盛期を迎えています。 悠ゆ亭から山に...
猪苗代町の中心にある亀ヶ城公園、 昨年、紫陽花は余り美しい花を咲かせてくれませんでした。 でも、今年は見事にしっ...
6月となって、田植えも終わり、田んぼも磐梯山も緑一色となりました。 今朝の猪苗代は気温14度で少し肌寒い感じでしたが、 ...
悠ゆ亭の裏山の磐梯山の森の中では、ヤマツツジが見事な赤花を咲かせています。 磐梯山山麓では、もう一種類、レンゲ...
小生の散歩コースの猪苗代の青少年交流センターの藤棚が満開です。 5月も下旬を迎え磐梯山山麓では...
タンポポの綿帽子も種を風に乗せて撒き散らしていき、 その姿は、まるで毛と歯が抜け落ちた老婆のようです。 猪苗代の...
この前まで猪苗代を黄色に染めていたタンポポが真っ白な綿帽子に変身してしまいました。 ほんわりと柔らかそうでメル...
5月の連休が終わり、中旬を迎えると猪苗代は田植えの季節となります。 土がむき出しだった田んぼに水がはいると その水面は磐...
ゴールデンウークが終わり、桜のはなびらが散りゆくと 猪苗代町はピンクの世界から、 菜の花とたんぽぽの黄色の色合い...
猪苗代の隠れた桜の名所です。 土津神社(はにつ)は、磐梯山の山麓にある小さな社ですが、 規模は小さいながら赤みがかったと...
猪苗代観音寺川の桜まつりでは、18:30~21:00までライトアップされ、昼間とは違った妖艶な風景が楽しめます。 昨夜、4月2...
町営磐梯山牧場の桜ロードは猪苗代町の桜の隠れた名所です。 訪れる人も観音寺川の桜並木に比べてまだ少なく、 ゆっく...
今日、4月23日、猪苗代亀ヶ城公園、準満開状態です。 猪苗代のアチラコチラの桜が競うように開花してきています。 ...
今日の夕方、猪苗代で一番の桜の名所、観音寺川の桜並木です。 まだ見頃を迎えていません。 それでも山里の小川を背にした桜の...
今朝、4月21日木曜日の亀ヶ城公園のソメヨシノです。 まだまだ、開いたばかり、2分咲きくらいです。 満開はこの土...
東京の桜が終りを迎え、桜前線はいよいよ東北を駆け上がってきました。 今週末の土日は福島市の桜も満開を迎える予測です。 ...
春が少しずつその気配を見せてきて、庭に小鳥たちが戻り、山の林の奥で鶯の声を聞き始める頃、猪苗代湖の白鳥たちの北帰行が始まりま...
3月29日曇り。 今日から凡そ冬季間凡そ4ヶ月間控えていた朝の散歩(朝散)を再開しました。 お客様が居ない次の日の朝、健康と体力...
連日の好天で今日の湖面は穏やかな笑みを浮かべています。 長浜公園の遊覧船のかめ丸とはくちょう丸も出番を待っています。 ...
昨年の猪苗代湖志田浜の磐梯山と桜の風景です。 桜は満開でした。 湖畔は春の日差しが眩しく注いでいましたが、冷たい...