
猪苗代亀ヶ城公園、ほぼ満開です。
今日、4月23日、猪苗代亀ヶ城公園、準満開状態です。 猪苗代のアチラコチラの桜が競うように開花してきています。 ...
猪苗代悠ゆ亭の巡りゆく四時風景(悠ゆ亭ブログ)
今日、4月23日、猪苗代亀ヶ城公園、準満開状態です。 猪苗代のアチラコチラの桜が競うように開花してきています。 ...
今日の夕方、猪苗代で一番の桜の名所、観音寺川の桜並木です。 まだ見頃を迎えていません。 それでも山里の小川を背にした桜の...
今朝、4月21日木曜日の亀ヶ城公園のソメヨシノです。 まだまだ、開いたばかり、2分咲きくらいです。 満開はこの土...
昨日、4月12日のライトアップされた鶴ヶ城の夜桜です。 毎年、鶴ヶ城は4月上旬から6月いっぱいまでライトアップ...
東京の桜が終りを迎え、桜前線はいよいよ東北を駆け上がってきました。 今週末の土日は福島市の桜も満開を迎える予測です。 ...
悠ゆ亭の駐車場の隅で見つけた黄色が鮮やかな野花です。スミレやたんぽぽに先駆けて咲いています。 時たま見かける花なのですが、一体何の...
喜多方の山都町の福寿草が見頃を迎えてきました。 3月26日から福寿草祭りも開催されています。 福島県喜多方市山都町沼ノ平...
春が少しずつその気配を見せてきて、庭に小鳥たちが戻り、山の林の奥で鶯の声を聞き始める頃、猪苗代湖の白鳥たちの北帰行が始まりま...
3月29日曇り。 今日から凡そ冬季間凡そ4ヶ月間控えていた朝の散歩(朝散)を再開しました。 お客様が居ない次の日の朝、健康と体力...
会津喜多方にある日中線しだれ桜の並木道です。昨年の4月15日に撮影しました。 日中線(にっちゅうせん)は、喜多方駅から熱塩駅までを...
福岡は既に2日前に桜が開花し、今日東京も開花する予想です。 春まだ遠い会津ですが、昨年は会津若松鶴ヶ城は4月9日に8分咲き...
連日の好天で今日の湖面は穏やかな笑みを浮かべています。 長浜公園の遊覧船のかめ丸とはくちょう丸も出番を待っています。 ...
昨年の猪苗代湖志田浜の磐梯山と桜の風景です。 桜は満開でした。 湖畔は春の日差しが眩しく注いでいましたが、冷たい...
今日はお雛様も過ぎ、暦の上では早春ですが、猪苗代はまたまた冬に逆戻り。 朝起きたら7センチくらの雪が積もってました。 もう先週で...
会津にはご当地ラーメンがいくつか存在します。喜多方ラーメンがその中でも一番知名度が高いかと思いますが、 裏磐梯山塩ラーメンなるもの...
裏磐梯の桧原湖は冬に凍結します。 凍った湖の向こうには磐梯山の裏風景が見えます。 冬の桧原湖は夏とは違った風景が楽しめま...