南会津町の南郷ヒメサユリ群生地!!

南会津町ひめさゆり

南会津町の高清水自然公園もヒメサユリ群生地です。

喜多方のヒメサユリより、約1週間ほど遅く開花します。

ヒメサユリはオトメユリとも呼ばれるていますが、

宮城県南部及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、

吾妻山、守門岳周辺などの限られた地域だけ

自生するユリ科の多年草です。

南郷群生地は標高が900メートル近くの斜面にあり、

雪も深いために開花が遅れます。

高原の群生地であるために、「天空のひめさゆり」がキャッチコピーです。

この地域は以前南郷村であり、合併によって南会津になりました。

そのために南郷ひめさゆり祭りとして開催されます。

期間は、6月18日~7月3日までですが、

今年の冬は例年になく雪が多く、

雪解けが遅かったために開花も遅くなっているようです。

6月25日あたりが例年の見頃ですが、

今年は月末あたりがピークになるようです。

南会津町ひめさゆり

まだまだ蕾の花も多くありました。

南会津町のヒメサユリは、喜多方のヒメサユリより総じて背が低いそうです。

標高が高く、喜多方の群生地より雪深いためだそうです。

より可愛く、ヒメサユリ(おとめゆり)らしい風情です。

ヒメサユリ(姫小百合)は、ユリ科ユリ属の貴重な山野草で、 新潟、福島、山形、宮城の県境の山間地の限られた地域に自生しています。...

南会津町南郷のヒメサユリ群生地は、悠ゆ亭から3時間位かかり、

とっても遠いですが、その可憐な姿は一見の価値があります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする